事例詳細
法的手段をとると書かれた心当たりのないメールが来た。放置してよいか?
情報通信サービス
架空請求
調査機関を名乗り、「総合情報サイト利用料金が未納である。翌営業日までに連絡がなければ、法的手続きに入る。早急に電話するように。」という内容のメールが届いた。心当たりはないが、このまま放置しても大丈夫か?
センターからのアドバイス!
「強制執行」、「法的手続き」等の脅し文句を使って消費者の不安をあおり、関わりたくないと思う気持ちや勘違いに付け込む悪質な手口です。心当たりがないのですから、決して連絡をとってはいけません。
参考リンク
関連記事