教室・講演会

2023/07/25 2023/07/25

2023年07月25日(曜日)13時30分から15時30分 旭公会堂講堂(旭区役所4階)

教室
遺産と相続と遺言書の話 -もしものときに備えて 知っておきたい基礎知識-
2023/06/29 2023/06/29

2023年06月29日(曜日)10時00分から12時00分 戸塚区役所(戸塚区総合庁舎内)8階大会議室AB

教室
悪質な点検商法 から身を守る -リフォームトラブルに あわないために-
2023/01/26 2023/01/26

2023年01月26日(曜日)13時30分から15時30分 保土ヶ谷公会堂 1号会議室

教室
加速するキャッシュレス決済の行方 ~通貨はどこに?知っておきたい仕組みと注意点~
終了しました
2022/12/12 2022/12/12

2022年12月12日(曜日)14時00分から16時00分 神奈川区役所 本館5階 大会議室

教室
不当・架空請求トラブルにあわないために ~ハガキやメール等に潜む狡猾な手口とは~
終了しました
2022/11/30 2022/11/30

2022年11月30日(曜日)13時30分から15時30分 都筑区役所 6階 大会議室

教室
トラブルを回避するための終活を考える ~元気なうちに始める、暮らしの総点検~
終了しました
2022/11/29 2022/11/29

2022年11月29日(曜日)13時30分から15時00分 旭公会堂 ホール

講演会
【消費者教育講演会】食品ロスをなくそう -地球1個分の暮らし方、食べ方-
終了しました
2022/11/17 2022/11/17

2022年11月17日(曜日)13時30分から15時00分 横浜市消費生活総合センター 商品テスト実習室(5階)

教室
令和4年度 「簡易テスト実習」のご案内
終了しました
2022/10/25 2022/10/25

2022年10月25日(曜日)13時30分から15時30分 港北公会堂 ホール

教室
高齢者専用ホームの基礎知識 ~公的・民間施設の違いとチェックポイント~
終了しました
2022/09/28 2022/09/28

2022年09月28日(曜日)14時00分から16時00分 瀬谷区役所 5階 大会議室

教室
インターネット・スマホ(携帯電話)の落とし穴 ~サイト・メール・広告に潜む素顔なき悪意~
終了しました
2022/08/26 2022/08/26

2022年08月26日(曜日)13時30分から15時30分 港南公会堂 ホール

教室
遺産と相続と遺言書の話 ~もしものときに備えて、知っておきたい基礎知識~
終了しました
2022/07/25 2022/07/25

2022年07月25日(曜日)13時30分から15時30分 金沢区役所 3階 1号会議室

教室
不当・架空請求トラブルにあわないために ~ハガキやメール等に潜む狡猾な手口とは~
終了しました
2022/06/29 2022/06/29

2022年06月29日(曜日)13時30分から15時30分 磯子公会堂 ホール

教室
健康食品の基礎知識 ~怪しげな勧誘・広告に惑わされないために~
終了しました
2022/02/25 2022/02/25

2022年02月25日(曜日)13時30分から15時30分 の予定でしたが中止になりました。

講演会
【消費者教育講演会】私たちの暮らしとSDGs
終了しました
2022/01/28 2022/01/28

2022年01月28日(曜日)14時00分から16時00分 の予定でしたが、中止になりました。

教室
インターネット・スマホ(携帯電話)の落とし穴~サイト・メール・広告に潜む 素顔なき悪意~
終了しました
2022/01/20 2022/01/20

2022年01月20日(曜日)13時30分から15時30分 の予定でしたが、中止になりました。

教室
冒険写真家とプラスチックゴミ問題を考える~その現状と、今、求められるSDGs~
終了しました
2021/12/03 2021/12/03

2021年12月03日(曜日)13時30分から15時30分 旭公会堂 講堂

教室
加速するキャッシュレス決済の行方~通貨はどこに?知っておきたい仕組みと注意点~
終了しました
2021/11/30 2021/11/30

2021年11月30日(曜日)13時30分から15時30分 都筑区役所 6階 大会議室

教室
健康食品の基礎知識 ~怪しげな勧誘・広告に惑わされないために~
終了しました
2021/10/20 2021/10/20

2021年10月20日(曜日)13時30分から15時30分 大倉山記念館 ホール

教室
不当・架空請求トラブルにあわないために ~ハガキやメールに潜む狡猾な手口とは~
終了しました
2021/10/15 2021/10/15

2021年10月15日(曜日)13時30分から15時00分 横浜市消費生活総合センター5階 商品テスト実習室

教室
令和3年度 「簡易テスト実習」のご案内
終了しました
2021/09/28 2021/09/28

2021年09月28日(曜日)14時00分から16時00分 の予定でしたが、中止になりました。

教室
インターネット・スマホ(携帯電話)の落とし穴 ~サイト・メール・広告に潜む素顔なき悪意~
終了しました
2021/08/27 2021/08/27

2021年08月27日(曜日)13時30分から15時30分 の予定でしたが、中止になりました。

教室
遺産と相続と遺言書の話 ~もしもの時に備えておきたい基礎知識~
終了しました
2021/07/30 2021/07/30

2021年07月30日(曜日)13時30分から15時30分 青葉区役所 4階会議室

教室
健康食品の基礎知識 ~怪しげな勧誘・広告に惑わされないために~
終了しました
2021/06/24 2021/06/24

2021年06月24日(曜日)13時30分から15時30分 磯子公会堂 ホール

教室
高齢者専用ホームの基礎知識 ~公的・民間施設の違いとチェックポイント~
終了しました

お申込み方法

事前申し込みの場合は、電話またはFAXでお申し込みください。定員を超えた場合にのみお断りのご連絡をします。
【対象】 横浜市に在住・在勤・在学のかた
【手話通訳】 ご希望のかたは、開催日3週間前までに当センターまでご連絡ください。
※申し込み時にご記入いただいた個人情報は、この講座の目的以外には一切使用しません。

横浜市消費生活総合センター 「消費生活教室」担当

電話番号

045-845-5640

FAX番号

045-845-7720

FAX用申込用紙(PDFを新しいウィンドウで開く228KB)
(1)月日・テーマ (2)お名前 (3)居住区名 (4)電話番号 (5)FAX番号をご記入の上、FAXしてください。

悩まず ご相談ください

あなたのご相談に消費生活相談員が応じ、助言・情報提供等を行います。

相談窓口の ご案内はこちら
  • 相談員特設ページ
  • 会議室のご案内 学習会、研修会などにご利用いただけます
  • 動画ギャラリー
  • 消費生活情報メルマガ 週刊はまのタスケ・メール
  • 横浜市消費者協会の使命と役割
  • 新型
コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意
  • 法務省などを騙った架空請求のハガキに注意!
  • 発行リーフレット リーフレット・グッズ等ご自由にダウンロード下さい
  • 消費生活川柳 優秀作品発表!
  • 消費者契約クイズ 正しい知識でトラブルを未然に防ごう!
  • 相談データ・分析 年度別、消費生活相談概要資料
  • 図書・DVD検索 消費にまつわる専門書や学習DVDを検索

ページトップへ