![]() |
鍵の解錠サービスがネット広告より高額だった
鍵の紛失に気がつき、スマートフォンで解錠業者を調べて、「出張費0円、作業料2200円~」の広告を発見し、電話で依頼した。来訪した業者から「追加作業があり6万2千円かかる」と言われ、広告と異なると思ったが契約書にサインを求められ、料金を現金で支払った。広告と異なり高額だったため不満だ。返金してもらいたい。
(相談者:30歳代 女性)
センターからのアドバイス
ホームページ記載の金額が割安なので電話で依頼したら、最終的に高額な作業代金等を請求されるという相談が、依然として多く寄せられています。
このような事例は「不意打ち性の高い訪問販売」に該当し、クーリング・オフを主張できる可能性があります。 受け取った書面や契約の経緯などを整理して、消費生活総合センターにご相談ください。
日頃から、鍵の種類やメーカーを確認し、信頼のおける事業者の情報を調べておくと安心です。また、賃貸住宅の場合は事前に大家や管理会社に、鍵の紛失対応について確認しておきましょう。