![]() |
消費生活情報メールマガジン
『週刊 はまのタスケ・メール』
これまでに配信した「週刊はまのタスケ・メール」の内容をご覧いただけます。
-
店舗で購入した商品はクーリング・オフできません!
昨日、姉が家電量販店で電子レンジを購入したが、パネルを強く押さなければ操作できないため、クーリング・オフしたいと販売店に言ったところ「出来ない」と断られたと言う。本当にクーリング・オフできないのか。(相談者71歳 無職、契約者80歳 無職)...
-
先輩に勧誘された副業アプリ!!簡単に儲かる話はありません!!
職場の先輩から、株価動向を予測するアプリ(50万円)の購入を勧められた。高額で払えないと断ったが、「1人勧誘するごとに7万円のマージンが入る。費用がないなら消費者金融で借金をすればいい。」と言われ、断り切れず契約した。昨日、契約書面を受け取り、...
-
スマホで宿泊先を検索中に突然「予約完了」と表示がでた!
以前利用したことのある海外OTAのサイト(海外事業者の旅行予約サイト)で、ホテルをスマホ検索していたらいきなり画面が白くなり「予約完了」の表示が出た。何かの間違いだろうと放っておいたところ、前回の旅行で使用したクレジットカードの履歴が残ってい...
-
1月の消費生活教室のお知らせ
◆【1月26日(木)】加速するキャッシュレス決済の行方~通貨はどこに?知っておきたい仕組みと注意点~講師:山本国際コンサルタンツ 代表 山本 正行時間:13:30~15:30( 開場:13:00~ )会場:保土ケ谷公会堂 1号会議室所在地:横浜市...
-
年末年始休館のお知らせ
◆当センターは、令和4年12月29日~令和5年1月3日まで年末年始休館となります。詳細につきましては以下のとおりです。◇相談業務について休業期間中、電話、来所による相談はお休みとなります。メールについては受け付けておりますが、お返事につきまして...
-
初回限定価格のシートマスクを解約したいが電話が繋がらない!
スマートフォンの広告に初回限定500円・送料無料のシートマスクがあった。定期購入できるが継続で購入する必要はないと記載があったので、試しにカード払いで申し込んだ。先日、初回のシートマスクが届き、すぐに解約しようと事業者に電話かけ続けているが...
-
ガス無料点検の電話があり訪問を了承してしまった
先程、知らない事業者から「明日、お使いのガスの無料点検に伺う」と電話があり、定期ガス点検だと思い訪問を了承した。切電後、いつもはハガキで連絡が来ることに気づき、契約するガス会社に確認すると、点検予定はないことが分かった。明日の来訪を断りた...
-
セルフエステのモニターになれば3年間無料で通い放題?
友人から無料体験できると誘われ、セルフエステのサロンに出向いた。エステ後、事業者からモニターにならないかと勧誘された。コースの代金は50万円で36回分割払いにし、事業者が同額を振込むので実質無料で契約期間の3年間に何回でもセルフエステを利用で...
-
12月の消費生活教室のお知らせ
◆【12月12日(月)】不当・架空請求トラブルにあわないために~ハガキやメール等に潜む狡猾な手口とは~講師:東京経済大学 現代法学部教授 弁護士 村 千鶴子 時間:14:00~16:00( 開場13:30~ )会場:神奈川区役所 本館5階 大会議室...
-
11月の消費生活教室のお知らせ
◆【11月30日(水)】トラブルを回避するための終活を考える~元気なうちに始める、暮らしの総点検~講師:一般社団法人 終活カウンセラー協会 代表理事 武藤 頼胡 時間:13:30~15:30( 開場13:00~ )会場:都筑区役所 6階 大会議室所...