海産物の電話勧誘をキャンセルしたのに、商品が発送された
海産物購入を勧める電話を受け、以前から取引している業者だと思い承諾して電話を切った。その後、いつもと違う業者であることに気づき、すぐに電話でキャンセルを申し出たら承諾された。しかし後日、配送業者から配送連絡の通知がきた。
キャンセルできていないようなので、今後の対応を教えてほしい。
(相談者 60代 女性)
センターからのアドバイス
電話でキャンセルを了承された場合でも、念のため記録に残る方法でクーリング・オフを通知しておくことをお勧めします。クーリング・オフは、契約書面を受領してから8日間を期間として、書面(はがき)またはメールなどの電磁的記録で通知します。
今回のように商品が届く場合、配送業者の伝票を記録し、受け取りを拒否します。併せて伝票記載の業者に対し、クーリング・オフ通知を出しましょう。また、電話番号が知られているので、今後も様々な勧誘の電話を受ける可能性があります。常に留守電対応にするなどし、自衛に努めましょう。
年末にかけて、同様の相談が増えますので、ご注意ください。








.png)










