消費生活情報メールマガジン
週刊 はまのタスケ・メール』

これまでに配信した「週刊はまのタスケ・メール」の内容をご覧いただけます。

配信登録はこちら(新しいウィンドウで開く)
  • パソコンにウイルス感染の画面が現れた!  パソコンを使っていたら突然画面に「ウイルスに感染した」との警告が現れた。その後大手ソフトウェア会社の連絡先が画面に出てきたので、その電話番号に連絡したところ外国人らしき人が電話に出た。遠隔操作で確認するためのセキュリティソフトの購入を勧め... 続きはこちら
  • 11月の消費生活教室のお知らせ 【11月27日(月曜)】暮らしに活かそう食品表示-食品表示の基礎知識と活用法-講師:一般社団法人Food Communication Compass 代表 森田満樹時間:9時30分から11時30分(開場・受付:9時00分)会場:泉区役所 4階会議室4ABC所在地:横浜市泉区泉中央北... 続きはこちら
  • 消費生活・計量啓発イベントのお知らせ 【11月11日(土曜)】横浜市消費者協会では、横浜市立野毛山動物園で消費生活・計量啓発イベント「あそんで はかって くらし発見」を開催します。当日は、クイズラリーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!ご家族そろってお楽しみください。時間:9時3... 続きはこちら
  • ネット通販で、返金を受けるはずが、お金を送金させられた  ネット通販で、日傘を注文し指定口座に8,000円を振り込んだ。後日、事業者から「商品が欠品しているので、返金したい」と連絡があった。返金にはコード決済アプリが必要と言われアプリをインストールした後、ビデオ通話を利用しながら、事業者に返金操作を... 続きはこちら
  • 各区消費生活相談情報(涼秋号)公開中 センターでは年3回、各区ごとの消費生活相談件数などを発表しています。今年4月から7月までに受けた相談を、各区と市全体の相談結果2枚にまとめ、年代ごとに多い相談やトピックスなども掲載していますので、ご一読ください。センターのホームページで各区ご... 続きはこちら
  • 10月の消費生活教室のお知らせ 【10月26日(木曜)】だまされない消費者になるために-心理学から消費者被害の未然防止を学ぶ-講師:立正大学 心理学部 教授 西田公昭時間:13時30分から15時30分(開場:13時00分)会場:港北公会堂 講堂所在地:横浜市港北区大豆戸町26-1交通:... 続きはこちら
  • 「無料点検です」と訪問してきた事業者と、ガス給湯器の購入契約をしてしまった  先日、「ガス給湯器の無料点検です。」と突然、事業者が訪問してきた。無料ならばと思い点検してもらったところ、「劣化しているので、いずれ壊れる。火災の心配もある。」と言われた。事業者からは「新しい給湯器が、今なら割引ができる。」と言われ、その... 続きはこちら
  • 親が昔加入した互助会に連絡がつかない  母が30年以上前に契約した互助会に電話をかけたがつながらなかった。もうサービスを受けることはできないのか。(相談者 60代 女性)センターからのアドバイス 「親が互助会に加入した後何十年も経過する間に、電話がつながらなくなり所在も不... 続きはこちら
  • 「令和4年度消費生活相談の動向」を公表しました! ◆年間で14,732件の相談を受けた中で最も多く寄せられた相談は、「化粧品」に関する相談(1,286件)で、中でも化粧品を通信販売で購入した際のトラブルが多くを占めています。続いて架空請求など商品が特定できない「商品一般」、退去時の原状回復に関する「不... 続きはこちら
  • ショッピングモールで勧誘されたウォーターサーバーの契約を解約したい  妻が半月ほど前にショッピングモールで事業者から声をかけられ、浄水型ウォーターサーバーの契約を勧められた。夫に相談してからと思ったが、事業者から「今日契約すると月々の支払いから1000円値引く」と言われ、契約をしてしまったようだ。後日、私が契約... 続きはこちら

ページトップへ