事例詳細

注文した覚えがないのに、メールで「発送通知」が届いた

家庭用品・電化製品 架空請求

私のメールアドレス宛てに「発送通知」という件名のメールが届いた。パソコンの通販業者からのようで、「本日商品を発送しました」と書かれており、注文した覚えのない大手メーカーのノート型PCをクレジットカード決済したような画面になっていた。メールに書かれていた連絡先に電話したが、繋がらない。

 

センターからのアドバイス!

正規通販サイトをかたった発送通知や、「あなたのアカウントが不正です」といったスパムメールが増えています。安易にリンク先を開いたり、相手に電話したりせず、まずは送信元アドレスを確認してください。不安な場合は、正規サイトに問い合わせて確認しましょう。

 

関連記事

 

一覧に戻る
悩まず ご相談ください

あなたのご相談に消費生活相談員が応じ、助言・情報提供等を行います。

相談窓口の ご案内はこちら
  • 消費生活相談員の仕事・採用情報
  • 消費者市民社会サイト
  • 相談データ・分析 年度別、各区版
  • 消費生活情報メルマガ 週刊はまのタスケ・メール
  • 動画ギャラリー
  • 4コマ漫画
  • 啓発リーフレット・グッズ等 ご自由にダウンロード下さい
  • 消費者契約クイズ 正しい知識でトラブルを未然に防ごう!
  • 会議室のご案内 学習会、研修会などにご利用いただけます
  • 図書・DVD検索 消費にまつわる専門書や学習DVDを検索
  • 横浜市消費者協会の使命と役割
  • 脱炭素 ロゴ

ページトップへ